ひらめき☆ときめきサイエンス
公開日:2016.11.30
平成29年度「ひらめき☆ときめきサイエンス〜ようこそ大学の研究室へ〜KAKENHI」の企画募集について
平成29年度「ひらめき☆ときめきサイエンスKAKENHI(研究成果の社会還元・普及事業)の実施プログラムの企画を募集します。

希望される方は、下記「企画書・委託費明細書」に必要事項を記入の上、研究振興課までE-mailにて提出して下さい。
企画書作成にあたっては、「募集要項」「委託費の経理管理について」「企画書等作成要領」を熟読してください。

その他詳細は、下記HPをご覧ください。
http://www.jsps.go.jp/hirameki/boshu.html

なお、実施代表者として申請できるのは、科学研究費の研究代表者として研究を実施したことがある方となります。

書類提出締切:平成29年1月5日(木)
提出先:研究振興課(kyoudo@adb.fukushima-u.ac.jp)

※希望される方は事前に研究振興課(担当:大野・武田 内線2536・2537)にご連絡ください。


様式等


本学での過去開催プログラム
平成28年度 「雨はなぜ降るか?」-水の科学:水にぬれるプラスチックが自動車軽量化へ!
講師:共生システム理工学類 金澤 等特任教授
<プログラムの内容>
http://www.jsps.go.jp/hirameki/ht28000/ht28034.pdf

「100年前の実験に挑戦!」
~金は作れるか「錬金術」・ポニョと電信機・福島の偉人石井研堂の理科読み物の世界~

講師:総合教育研究センター 岡田 努教授
<プログラムの内容>
http://www.jsps.go.jp/hirameki/ht28000/ht28033.pdf
平成27年度 「雨はなぜ降るか?」-水を考えよう!:水にぬれるプラスチックが自動車軽量化へ!
講師:共生システム理工学類 金澤 等特任教授
<実施の様子>
https://www.jsps.go.jp/hirameki/ht27000_jisshi/ht27037jisshi.pdf
平成26年度 「水と色から分子を考えよう-水に濡れるプラスチックの技術が更に発展して世界に発信!」
講師:共生システム理工学類 金澤 等教授
<実施の様子>
https://www.jsps.go.jp/hirameki/ht26000_jisshi/ht26032jisshi.pdf
平成25年度 「ヒコーキ雲はなぜできるのか?−分子を理解して、新しいものを作って、世界に発信!」
講師:共生システム理工学類 金澤 等教授
<実施の様子>
http://www.jsps.go.jp/hirameki/ht25000_jisshi/ht25024jisshi.pdf
平成24年度 「空の雲は何でできているのか?分子を理解して、生活に生かそう」
講師:共生システム理工学類 金澤 等教授
<実施の様子>
http://www.jsps.go.jp/hirameki/ht24000_jisshi/ht24023.pdf
平成23年度 「科学は地方から世界へ発信できる! 楽しく学ぼう!」
講師:共生システム理工学類 金澤 等教授
<実施の様子>
http://www.jsps.go.jp/hirameki/ht23000_jisshi/ht23027.pdf
平成22年度 「オリジナリティで世界へ発信:水を吸うプラスチック、タンパク質合成、物が物を見分ける-分子認識とは?」
講師:共生システム理工学類 金澤 等教授
<実施の様子>
https://www.jsps.go.jp/hirameki/ht22000_jisshi/b-10ht22017.pdf
平成20年度 「からだ・ダ・ヴィンチ 〜アートに学ぶ身体の不思議〜」
講師:人間発達文化学類 渡邉 晃一准教授
<実施の様子>
http://www.jsps.go.jp/hirameki/ht20000/ht20017-1.html
平成19年度 「カカトアルキってこんな虫!-世界で最も新しい昆虫の不思議に迫る-」
講師:共生システム理工学類 塘 忠顕准教授
<実施の様子>
http://www.jsps.go.jp/hirameki/ht3000_jisshi/ht3012_fukushimadai_jisshi_.html