畜産の生産性の向上についてお手伝いをします!
畜産物の品質について評価、改善のアドバイスをします

寺田 圭
TERADA Kei


食農学類
准教授・博士(農学)


食・農
経営支援

    研究室 URL(researchmap):https://researchmap.jp/teradakei/

夢:環境と調和した畜産業が成り立つようにしたい







生物・農学系

専門分野
 畜産学、家畜育種、畜産栄養、畜産環境対策

研究内容
 良好な食味を持つ牛肉や豚肉の研究を行っています。
 1)遺伝的に良好な肉質を持つ個体を選定し育種改良に
  よって食味の向上を図ります。
 2)飼料の内容や飼養管理の方法を改善することで食味
  の向上を図ります。
 3)良好な食味を持つ牛肉や豚肉の評価方法を開発
  します。
 今後、畜産物の生産は環境対策と持続可能性が求められていきます。高い生産性と良好な食味を持ちかつ持続可能性のある畜産業の発展に貢献していきたいです。


想定するパートナー
 畜産経営体、自治体、企業等

具体的な連携、事業化のイメージ
 畜肉の適正な熟成状態を可視化する装置の開発
 地域の環境において最大限の遺伝的能力を発揮する個体の評価法の開発

代表的な取組
 豚肉の保存期間やグルタミン酸濃度を簡易に測定する装置を企業・自治体と共同開発しています

代表的な成果(全ての業績リストはコチラ(教員・研究者情報検索)
・Terada, K., Okabe, S., & Otsuka, M. (2024). Prediction of pork loin storage period using a compact impedance device. Animal Science Journal, 95(1), e70020. https://doi.org/10.1111/asj.70020
・Terada, K., Ohtani, T., Ogawa, S., & Hirooka, H. (2024). Genetic parameters for carcass and meat quality traits in Jinhua, Duroc, and their crossbred pigs. Journal of Animal Breeding and Genetics, 141(1), 33-41. https://doi.org/10.1111/jbg.12823