福島県が抱える課題解決へ「foRプロジェクト」
福島大学では「福島での課題解決」に結びつく研究を重点研究分野「foRプロジェクト」に指定しました。
震災や原発事故による深刻な地域課題の解決に向け、研究が加速することが期待されます。

Ⅰ.趣旨
福島大学ミッション2030の遂行に資する研究及び第3期、第4期 中期目標中期計画期間の大学評価向上に資する研究について、
学長のリーダーシップのもと福島大学の重点研究分野に指定するもの
福島大学ミッション2030 抜粋
【研究のあり方】
○ 地域課題・21世紀的課題に対応した基盤的研究を政策的に強化、既存学類・研究科の研究の「強み」を 明確化
○ 人文・社会・理工・農の各分野の高度な融合と総合性を実現させるために、異分野間の共同研究を推進
○ 「発酵醸造研究所」を設置し、「浜通り地域の国際教育研究拠点」へ積極的に参画し、大学全体の研究・実践フィールド
としての位置付け
○ 地域課題・21世紀的課題に対応した基盤的研究を政策的に強化、既存学類・研究科の研究の「強み」を 明確化
○ 人文・社会・理工・農の各分野の高度な融合と総合性を実現させるために、異分野間の共同研究を推進
○ 「発酵醸造研究所」を設置し、「浜通り地域の国際教育研究拠点」へ積極的に参画し、大学全体の研究・実践フィールド
としての位置付け
Ⅱ.区分
1)foR-Fプロジェクト
福島県の地域課題解決に必要な研究であるとともに、国策としても重要な研究など、特に地域・社会ニーズが高いと認知されてい
る、将来的に大学の価値を高める(大学の特色となる)ことが見込まれる研究プロジェクト(3カ年度)
2)foR-Aプロジェクト
福島県の地域課題の解決に必要な研究を行うプロジェクト(単年度)
Ⅳ.指定プロジェクト一覧
foR-Fプロジェクト
foR-Aプロジェクト