福島大学基金研究推進事業
公開日:2025.06.17
令和6年度 助成事業:成果報告
令和6年度 学術振興基金による成果報告については下記のとおりです。
1.研究協力に関する事業
(1)学会参加助成
①国内学会参加助成
・ 日本学校教育学会第38回研究大会@白百合女子大学
(令和6年7月27日)
院生(教職実践研究科 修士2年) 手塚健斗
・ 2024年度日本建築学会大会@明治大学
(令和6年8月28日~8月30日)
院生(地域デザイン科学研究科 修士1年) 盛日菜多
・ 日本生理心理学会@資生堂グローバルイノベーションセンター(横浜市)
(令和6年5月25日~5月26日)
院生(共生システム理工学研究科 修士1年) 照井里奈
・ 日本発達障害学会第59回研究大会@國學院大學たまプラーザキャンパス
(令和6年10月5日)
院生(教職実践研究科 修士1年) 遠藤汐莉
・ 日本発達障害学会第59回研究大会@國學院大學たまプラーザキャンパス
(令和6年10月5日)
院生(教職実践研究科 修士1年) 脇坂茉里
・ 日本農芸化学会2025年度札幌大会@札幌コンベンションセンター
(令和7年3月4日~3月7日)
院生(食農科学研究科 修士2年) 穴澤令望
・ 日本農芸化学会2025年度札幌大会@札幌コンベンションセンター
(令和7年3月4日~3月7日)
院生(食農科学研究科 修士2年) 神山恵美莉
・ 日本農芸化学会2025年度札幌大会@札幌コンベンションセンター
(令和7年3月4日~3月7日)
院生(食農科学研究科 修士2年) 佐久間仁徳
・ 日本農芸化学会2025年度札幌大会@札幌コンベンションセンター
(令和7年3月4日~3月7日)
院生(食農科学研究科 修士1年) 工藤萌
・ 日本農芸化学会2025年度札幌大会@札幌コンベンションセンター
(令和7年3月4日~3月7日)
院生(食農科学研究科 修士1年) 吉川優花
・ 日本農芸化学会2025年度札幌大会@札幌コンベンションセンター
(令和7年3月4日~3月7日)
院生(食農科学研究科 修士1年) 和田佑斗
・ 日本物理学会大2025 年春季大会(オンライン開催)
(令和7年3月18日~3月21日)
院生(共生システム理工学研究科 博士1年) ザファールウスマン
・ 日本物理学会大2025 年春季大会(オンライン開催)
(令和7年3月18日~3月21日)
院生(共生システム理工学研究科 博士1年) 橋本勇輝
・ 日本物理学会大2025 年春季大会(オンライン開催)
(令和7年3月18日~3月21日)
院生(共生システム理工学研究科 修士2年) 北見祐貴
・ 日本騒音制御工学会@積水化学工業株式会社 京都研究所
(令和6年11月13日~11月14日)
院生(共生システム理工学研究科 修士1年) 三浦祐
・ 日本騒音制御工学会@積水化学工業株式会社 京都研究所
(令和6年11月13日~11月14日)
院生(共生システム理工学研究科 修士1年) 脇駿介
・ 第36 回日本発達心理学会@明星大学
(令和7年3月4日~3月6日)
院生(教職実践研究科 修士1年) 岸野愛菜
②海外学会参加助成
・ 2024 International Conference of Sport, Leisure and Hospitality Management@国立台湾師範大学(台湾)
(令和6年5月18日~5月19日)
人間発達文化学類 特任教授 竹田隆一
・ 19th Pacific Rim Objective Measurement Symposium@University College of MAIWP International(マレーシア)
(令和6年8月18日~8月22日)
経済経営学類 准教授 横内裕一郎
・ 19th Pacific Rim Objective Measurement Symposium@University College of MAIWP International(マレーシア)
(令和6年8月18日~8月22日)
人間発達文化学類 准教授 高木修一
・ 2024年ヨーロッパ地球科学連合(EGU)国際会議@Austria Center Vienna(オーストリア)
(令和6年4月14日~4月19日)
環境放射能研究所 特任教授 アレクセイ・コノプリョフ
・ International Symposium on Materials, Energy and Environment (ISMEE24)@チッタゴン大学(バングラディシュ)
(令和6年5月2日~5月3日)
環境放射能研究所 教授 イスマイル・ラハマン
・ 15th International Congress on Mathematics Education@シドニー国際会議場(オーストラリア)
(令和6年7月7日~7月14日)
人間発達文化学類所 教授 森本明
・ 33rd International Congress of Psychology @O? universum(チェコ共和国)
(令和6年7月21日~7月26日)
共生システム理工学 教授 筒井雄二
・ ISO/TC 43/SC 1/WG 54 23rd meeting@DINe.V(ドイツ ベルリン)
(令和6年10月21日~10月25日)
共生システム理工学類 教授 永幡幸司
(2)学術出版助成
・福島大学行政政策学類編・阿部浩一責任編集『大学的福島ガイド こだわりの歩き方』
行政政策学類 教授 阿部 浩一
・個性に応じた学びの場-デンマークの人づくり(仮題)
人間発達文化学類(学校臨床支援センター) 教授 青木 真理
(3)学術論文掲載料等助成
・掲載学術誌「IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences」
令和6年9月掲載
共生システム理工学類 教授 三浦 一之
・掲載学術誌「Journal of Applied Developmental Psychology」 令和6年11月オンライン公開
共生システム理工学類 教授 筒井 雄二