「ことばの仕組み」についてお話しします
福冨 靖之
FUKUTOMI Yasuyuki


経済経営学類
教授・修士(教育学)


教育・学習支援

夢:「ことば」から人間の本質を解明する







地域文化・言語学系

専門分野
 理論言語学、比較統語論

研究内容
 「ことば」とは一体どのようなものでしょうか。同じ日本語でも、福島弁と名古屋弁ではかなり違います。一方、似ても似つかない日本語とスワヒリ語が、どちらも同じように「ことば」と呼ばれています。「ヒトのことば」が示す諸特徴を、「現象としての多様性」と「仕組みとしての普遍性」をキーワードに、比較対照的な観点から研究しています。






想定するパートナー
 教育、国際交流に関心のある方

具体的な連携、事業化のイメージ
 講演会の開催、高大連携

代表的な取組
 講演、公開講座などを通して、研究成果の還元に努めています。

代表的な成果(全ての業績リストはコチラ(教員・研究者情報検索)
Japanese Wh-Scope Marking as Left Dislocation, Proceedings of the Workshop on Concord and the Syntax
  Semantics Interface (2006)
A Very Short Note on Japanese Indefinite Pronouns, Three Factors and Syntactic Theory: Proceedings of the 14th
  Seoul International Conference on Generative Grammar (2012)